junbunnyのブログ

2年ほどブログを休んでたけど、はてなに引っ越して再開。文と全然関係ない写真が貼られていることがありますが、ぼちぼち整えていきます。

自然に手と手を合わせたくなるような。

その生涯が映画で描かれたこともあり、日本人の間でも知名度の高い

チベット仏教の高僧、ダライ・ラマ14世

ジャン=ジャック・アノー監督の『セブン・イヤーズ・イン・チベット』では、

少年時代のダライ・ラマ14世と登山家のハインリヒ・ハラー(演じるは

ブラッド・ピットでしたね〜)との交流が描かれ、それはヒットしました。

TVでも何度か放映されましたね。

そしてマーティン・スコセッシ監督の映画『クンドゥン』ではその半生が

描かれました。

若くして自由と国を失い、未だ亡命者であるダライ・ラマ14世

重い責任を抱えて生きている方ですが、たくさんの人達に向けて

発せられたメッセージは優しく、温かく心に届きます。

●2月5日(火)放送:

ダライ・ラマ14世抱くことば

b_dtidaku.jpg

ダライ・ラマ14世法名は“テンジン・ギャツォ”。テ・ン・ジ・ンですっ!

もう、これは天神エフエムの番組で紹介するしかないと(笑)。

それは置いといて・・・

ダライ・ラマ14世がこれまでにインタビューなどで発した言葉を集め、

「生きる意味」「愛」「家族」「怒り、悲しみ」「望み」とそれぞれカテゴリに

分けて掲載してあります。ダライ・ラマ14世の写真やチベット亡命政府

ダラムサラの風景、そしてそこに暮らす人達の写真も載せてあります。

自分自身を大事にし、そして人にも愛を与えることの大切さ。時には

肩の力を抜く必要性を説いた言葉など・・・

この本は、心の凝りがほぐれます。くよくよしている自分が嫌だなぁ、

どうにかしたいなぁと思った時、ページを捲ってみる事をお勧めします。

これまで悩んでいた事が小さな事に思えたり、少し気楽になったり。

法衣を纏っているところを隠せば、何だか日本人にとって親しみ易い

お顔のダライ・ラマ14世。隣近所に住んでるお爺ちゃんに、そっくり

人がいそうな感じなのも、魅力の一つかも知れません。

おすすめ度:

★★★★☆

“平和目的という名目の戦争が、現実には人の命を燃料とした

火事である”との例えには、胸を打たれました。